昨日を振り返る時間もないような0歳台の子育てですが、毎日いろいろな成長を見せてくれるのもこの時期。あっという間に過ぎていく毎日の中でも、子どもの成長は見逃したくないですよね。
コミュニティサイト「Baby
Kumon やりとりひろば」に投稿されたコメントの中から、0歳児ママたちの「成長実感」コメントを集めてみました。
かけがえのない0歳台の1年間に、ママたちは何を思う?
『できた』がいっぱいの1年でした!!昨日できなかったことが、今日はできた!がたくさんありました。
ピクニックさん
全てが初めてで、真新しいそんな一年でした(* ´ ▽ ` *)
とーふさん
言い方が美しくないけど、「怒涛」でした。今振り返るとあっという間だったけど、長かった。初めてのことだらけで困惑しながらなんとかやっていった感じ。今思えば、もっともっと、ゆったりした気持ちで過ごしたかったなぁ!
ミントさん
赤ちゃんが生まれて最初の一年って大変な時間がいっぱいだけど、喜びも感動も他では経験したことのない気持ちを感じるママも多いようです。
では、具体的にどんな瞬間に成長を実感されたのでしょうか。
わが子の成長に感動!
4か月の娘。新生児の時から読み聞かせ続けた本がいつの間にかお気に入りになったようで、どこに置いてもその本の方向を向きます。寝返りの練習やずりばいの誘導ツールとしても大活躍中。
ちょっと前まで、全然興味なさそうだったのに…。急に興味が湧き出したようで、続けてきて良かったと思った瞬間でした。
semさん
8か月の娘。褒める時にパチパチ拍手するととても嬉しそうにします。
ある日、パパがご飯を食べると娘が小さな手でパチパチ拍手してパパを褒めていました。
私たちが伝えたいことをちゃんと理解してくれているんだなぁと感動。
キョロみさん
毎日びっくりの成長をみせる子どもたち。そんな0歳台の時期に、お子さんの発達に合わせた働きかけができたらいいですよね。発達心理学の専門家によるアドバイスのもと構成された教材で、お子さんと楽しくやりとりできるBaby
Kumonをご存知ですか?
Baby Kumonは、教材のお渡しだけでなく、月に1回くもんの先生とお話をする「Baby Kumonタイム」で親子のやりとりをサポートします。
そのBaby
Kumonでも子どもたちの成長を感じることができたママたちがたくさんいたようです。
Baby Kumon経験者のママが子どもの成長を感じた瞬間って?
生後3か月首が座ってきた頃始めたBaby Kumon!まだ何もわからないけど…そんな段階から始めて7回目のBaby
Kumonタイムを迎えました。
今ではお歌が大好きで、笑顔でつかまり立ちをしながらアーウーと声を出しながらリズムにのってゆらゆら♪手ばたき♪あまりのノリの良さに先生と笑いあってしまいました。
始めた頃は、まだお座りもできなかったのに、今では立っちをしてリズムをとるまでに成長したね。と、先生からお言葉をもらって、成長を改めて感じることができました。
さとばさん
生後4か月から通い始めたベビークモン。
毎月いただける絵本ですが、最初は、『絵』に興味を持ち始めたのが今では、『内容』を少しずつ理解してきています!
成長とともに、娘の見る『視点』が変わってきているなぁーと感じています!
はるちゃんママさん
生後8か月から始めたBaby Kumon。新しい絵本、やりとりぶっくを見ると、すぐに飛びついて自分で1ページずつ開き始める姿を見ると「やってて良かった!」と思いました。
おうのさん
0歳のお子さんも大好きな題材がたっぷりのBaby Kumonの教材。
月に1回先生とお話ができるから、お子さんの成長をより実感できますね。
まとめ
0歳台は大忙しの毎日!と感じるママも多いとは思いますが、その時にしか経験できないこともいっぱいありますよね!
かけがえのない0歳台の時間をBaby
Kumonとともに過ごしませんか?
この記事を読んだあなたにおすすめ
親子のやりとりがもっと楽しくなる
Baby Kumonは
月1回くもんの先生とお話しする Baby Kumonタイムの組み合わせ。
Baby Kumonのことがもっとわかる 動画やデジタル資料はこちらから。